イノチ

BINRYU

2008年09月20日 08:56


こんにちは。なほです。
今日から26日まで「動物愛護週間」ですね(^^)
私は子どもの頃、迷い犬を親に隠れてよく育てていました。。。
アパートのボイラー室みたいなところなんかで寝床を作ったりして。。。一度は出産したことまで。。。大人だった皆さんすみません。

小型のちょっと大きいぐらいの子で真っ黒の可愛いワンコでした。その子にハナと名付けてたんですが、出会った頃にはすでにおめでたの様子。オウチから内緒で色々持ち出しハナのオウチを作りました。ハナは安産で自分で子どもたちのへその緒も噛み切ったんで、私が手伝ったのは子どもたちのお部屋のタオル替えぐらいでしたが(^^;)

後、五匹連れ立って来るワンコに毎朝親に隠れてご飯をあげていた事も・・・
塀から見ていると遠くから五匹のシルエットが近づいて来るんです。塀の下に来たら吠えることもせず門を開けるのを待ってるお利口なワンちゃんでした。たしか二匹は立つと当時の私より大きかったような(^^;)

早起きが苦手だったのにこの時は親が起きる前(多分五時半ぐらい)に起きてたなんて、、、自分でも不思議です(笑)

でも、いつからか急にその子たちが来なくなったんです。
それでも、「今日は来るかも」「今日は来るかも」と毎日起きて待ってました。
そんな子どもな私を不憫に思ってたんでしょうね。ある日隠れて野良犬にご飯をあげていた事をとっくに知っていた母が私に言ったんです。

「近所の人が保健所に連絡したようだから、、、、もう来ないよ」

新聞配達をしていたおばちゃんが私のやっている事を見て、家に苦情の電話をしてきたらしく、その時にそう言ったようでした。
その時は「どこの人なの!!文句いって来る」と怒りをそのおばちゃんに向けて泣いていたんですが、矛先が違ってたんですね。。。本当の。。。

学校で捕獲した野良犬を逃がし、先生に怒られながらも得意げだった私。
保健所が「悪」だと思ってた私。。。ごめんなさい。。。

でも、知らなかったんです。
子どもの私には。
世の中に飼い犬を捨てる人がいるなんてことを・・・

この愛護週間が今まで関心なかった方たちにも考える良い機会となりますように・・・
関連記事