生きる証・・・
こんにちは。なほです。
12月に入り、街も気持ちもクリスマスです♪
ウチの近くのお店さんが出していると思うんですが「今日の一言」が書かれたボードが道沿いにあります。
結構「なるほど」と思うことが多く、通る度に読んでいます(^^)
今日の一言・・・
辛いのはあなたがあきらめていない証
でした。ちょっと前にACのCM(女子中学生が涙するシーンを覚えている人も多いのでは)で流れていたフレーズ。心に残るフレーズです。
私がお店を始めるにあたって、もらった父からの言葉。
何をするにもふたつの台本を用意しなさい。
ひとつは良い台本。そして、もうひとつはダメな時の台本。
最初は「ダメなってダメでしょー」なんて思ってたけど、今なら納得。
会社に勤めていても、自分でお店をやっても必ず辛い時期がある。
努力しても努力しても空回りするという時期が必ずある。
そここそ踏ん張り。頑張り時で、実る事はいっぱいあるし。あった。
でも、父が言った「ダメな時の台本」と言うのは固執、執着しない事。
正確な判断基準を持つこと。なのかな。と今なら思います。
今日の一言を見てそんな事を思い出しました(^ー^)
CMの中学生が流した涙を見て一緒に涙した人は多いはず。
それはその想いが分かる人。努力した人なんじゃないかな〜って(^^)
辛い時は辛い。でも、それを逃げちゃいけないんだな〜って思います。
その時は苦しいけど(^^;)
写真はもうひとつのクリスマスツリー♪
友人から教えてもらった私のスピリチュアルカラーであるパープルをメインに飾りつけ。オトナツリーです(^ー^)
手作りのオーナメントが可愛いと自画自賛(^^;)
でも。。。私と同じくなのか気に入っている奴が。。。
そう。クマさん。朝には裸ん坊なツリーになってます(;T T;)
関連記事