古酒クースはロックで・・・
こんにちは。なほです。
ま〜た雨ですね〜〜〜。庭に洗濯物を干しては突然の雨に。。。あ〜〜〜〜〜また、やられた。。。の繰り返し(涙)ただいま、怒り通り越し(←自分にですね^^;)吹っ切れてそのまんまです(苦笑)
写真はヒデさんのお友達が離島から送ってくれた花酒「舞富名」しかも10年モノです♪開けてみるとラベルが10年とあるだけで、かなり年季が入ったご様子の一升瓶(>▽<)
こりゃーうまそうです♪カビ防止のための新聞紙も価値がありそう(笑)
保存管理にもよりますが、結構こじんまりとした酒店なんかに「ウソ」な代物があったりするので、年月を重ねるほど美味となるクース(古酒)探しにはおすすめです(^ー^)
私が初めてクースなるものを飲んだのは、沖縄でなくて東京(^^;)
確か、、、40年ぐらいは経ってて45度ぐらい!
10年以上も昔でお酒の味なんて分からない私でも、「ウマイ」と感動したのを今でも覚えています。(お値段もすごかったですが^^)
度数の強さは喉を通過した胸のあたりでフワーと熱くなるんです。
そして、一気に香りが体全体を充満されたかのように広がるんです♪
良いお酒はロックに限ります(ストレートではまだまだな私^^;)
氷はもちろんアイスピックで大きくゴロンと砕いた氷がベスト(^ー^)
一度丸い氷で古酒を飲んだことがあるんですが、、、合わないんですね〜〜不思議と(^^;)あの氷にはブランデーなどの洋酒に合うんでしょうね〜クースにはザクザク氷が一番合うように思います。
年末年始とお酒と仲良くなる時期ですが、ほどほどに。ですね(^^)
明日、アップ出来たらいいのですが、、、自信がないので。。。
皆さん良いお年を・・・おnewの下着で新年をお迎え下さいね(^ー^)
関連記事