2010年03月06日
アロマの効果

こんにちは。ナホです。
頂いた「の〜まんじゅう♪」たまに食べたくなりますよね(^ー^)
しっかし、でっかい(笑)
羊毛フェルトにはまり、やらなきゃいけない作業があるのに。。。
頭はあっち・・・(羊毛ですね^^;)
これじゃ、イカンと思いお庭でわさわさなったローズマリーをチョッキン♪
ハイビスカスとブレンドしてハーブティーに♪
ローズマリーは記憶力や集中力を高めるハーブ♪
受験生のハーブとも言われるほど(^ー^)b
また、血行を良くしてくれるので、予言?通り久々のヨガであっちこっち筋肉痛の私にはもってこいのハーブです(;T T; )ノ
もちろん、デスク近くで焚いてるアロマもローズマリーで♪
さぁ、頑張りましょかーーーーー。でも、いー天気(涙)
ca-miYa call 098-894-4040
【定休日】 月・木曜日です♪
【営業時間】OPEN 12:00 ~ CLOSE 19:00
愛犬と暮らし雑貨のお店mix call 098-995-6656
【定休日】月・火曜日です♪
【営業時間】OPEN 13:00 ~ CLOSE 18:00
紅琉(ビンリュウ)工房 090-7393-2144
【定休日】 月・木曜日です♪
【営業時間】OPEN 12:00 ~ CLOSE 19:00
愛犬と暮らし雑貨のお店mix call 098-995-6656
【定休日】月・火曜日です♪
【営業時間】OPEN 13:00 ~ CLOSE 18:00
紅琉(ビンリュウ)工房 090-7393-2144
Posted by BINRYU at 14:13│Comments(2)
│flower
この記事へのコメント
おはようございます。
こちらは☀予報ですが、すっきりしない天気です。
そして、すごく寒い。
「の~まんじゅう」って、どんなお菓子?
蒸しパンみたいですか?
赤い色は、何ですか?
下に敷いてある葉っぱは、何の葉ですか?
質問攻めで、ごめんなさい。
羊毛…とっても可愛いですネ。
ハンドメイドぱぱっと出来る人、尊敬しちゃいます。
本屋さんで、猫毛フェルトの本を見たことがあるのですが・・・
こちらは☀予報ですが、すっきりしない天気です。
そして、すごく寒い。
「の~まんじゅう」って、どんなお菓子?
蒸しパンみたいですか?
赤い色は、何ですか?
下に敷いてある葉っぱは、何の葉ですか?
質問攻めで、ごめんなさい。
羊毛…とっても可愛いですネ。
ハンドメイドぱぱっと出来る人、尊敬しちゃいます。
本屋さんで、猫毛フェルトの本を見たことがあるのですが・・・
Posted by ひとみY at 2010年03月08日 08:22
たっぷりなアンコが入った普通のおまんじゅうですよ(^^)
首里の「ぎぼまんじゅうさん」にあります。
赤い色は食紅ですかね〜ちょっと分からないんですが、「の」はのしの意味で、目の前で書いてくれますよ〜寿なんかもあります(^ー^)
葉っぱは「サンニン」月桃です。
防腐の役割をしてくれるので、お餅(ムーチー)やおにぎりなんかも巻きますよ。
羊毛♪簡単でおすすめですよ〜(^m^)
首里の「ぎぼまんじゅうさん」にあります。
赤い色は食紅ですかね〜ちょっと分からないんですが、「の」はのしの意味で、目の前で書いてくれますよ〜寿なんかもあります(^ー^)
葉っぱは「サンニン」月桃です。
防腐の役割をしてくれるので、お餅(ムーチー)やおにぎりなんかも巻きますよ。
羊毛♪簡単でおすすめですよ〜(^m^)
Posted by Hide・Naho
at 2010年03月10日 16:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
カテゴリー
ブログ内検索
過去記事
マイアルバム
QRコード
