てぃーだブログ › 外人住宅でふたり+四匹のシアワセクラシ › 沖縄 › キレ・・・ソウダ・・・?

2009年09月05日

キレ・・・ソウダ・・・?

キレ・・・ソウダ・・・?
こんにちは。なほです。
ウークイから日も優しくなり過ごしやすくなりました(^-^)
祖母が亡くなって、初めてのお盆なので『ミー盆』です。

祖父が亡くなって22年。やっとまた一緒になって帰ってきたんでしょうか。
仕事はダメダメだったらしい(^^;)が、優しくて大好きだったおじぃ。
書が趣味でよく書いてました。
亡くなる少し前に書いてた書が、うろ覚えなんですが確か・・・

『夫婦ともに白髪で真っ白になって100歳なっても寄り添って・・・』

みたいなのを書いてました。(まんまじゃないですよ^^;)
方言だったので唄かもしれないんですが、子ども心に『いいな』と(^-^)

写真は実家からもらった祖母のはさみ。
基地の中にお店を持ち、軍人さんのスーツやワイシャツ、制服などを仕立ててました。

父から聞いたんですが、戦後祖母は基地の中のおえらいさんのところへ直接出向き、

『給料はいいから、まずは私の腕を見てくれ』

と直談判。その腕を見込まれ、腕の良い友人を引き連れお店を出したとの事。

祖母は昔では珍しい姉さん女房。祖父は銀行作ったり、お店を作るも失敗ばかり。
そんな祖母の強さ見習わなきゃです。。。

私が幼稚園の時にフェルトのおじぃ&おばぁ人形。
小学校の時はエプロン、中学ではちりめんの座布団。

下手っぴながら、手作りのプレゼントをすると必ず『なほがおばぁの跡継ぐんかね〜出来るよ〜』と嬉しそうに言っていたのを思い出しました。

あの時は『まさか〜〜』と笑って全く考えていなかったんですが、祖母がやってたテーラードショップではないけれど、紅琉という縫製の仕事に携わることになって不思議な感覚がたまにふぅ〜と感じることが。。。おばぁが喜んでるのかな(笑)

はさみは少なくとも40年は経ってる年代物。
手が痛くならないようにと巻いた生地もそのまんま(^-^)
力のある軍人さんに研いでもらって仕上げていたと言うはさみ。
こりゃ切れ味良さそうだわ〜〜(^▽^)ではでは早速。と生地を入れてみるも。。。

ん。切れない。。。。まずは研ぐことからみたいです(泣)






ca-miYa call 098-894-4040
【定休日】 月・木曜日です♪ 
【営業時間】OPEN 12:00 ~ CLOSE 19:00

愛犬と暮らし雑貨のお店mix call 098-995-6656
【定休日】月・火曜日です♪ 
【営業時間】OPEN 13:00 ~ CLOSE 18:00

紅琉(ビンリュウ)工房 090-7393-2144



もしやイベント??
もしやイベント??(2010-04-03 16:51)

コーレ♪
コーレ♪(2010-03-25 22:36)

食の彩典♪
食の彩典♪(2010-03-21 14:35)

グリーンパワー
グリーンパワー(2010-03-14 15:46)

休日満喫です♪
休日満喫です♪(2010-03-01 20:12)

古くな〜れ♪
古くな〜れ♪(2010-02-24 19:03)


Posted by BINRYU at 15:26│Comments(0)沖縄
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。